こんにちは、ひとみです。
今回は、ホアンキエム湖の様子をお届けしようと思います。
この日訪れた場所は、
- ホアンキエム湖
- トレインストリート
- ホアロー刑務所
- ベトナム女性博物館
- アオザイレンタル
- ハノイ大聖堂
です。
私たちが宿泊した「ハノイゴールデンホリデーホテル」は、旧市街に位置していたので、いろんな観光名所にアクセスしやすかったです。
そのため、ハノイ観光は、ほとんど徒歩で回ることができました。
朝食

ホテルの朝ごはんは、メニュー表から選んでフォーやオムレツなどを選べました。
また、そのほかのおかずはバイキング形式でした。
サラダやチャーハン、ベトナム風の味付けの野菜炒めなど、いろんな種類のおかずが並んでいました。

フルーツの種類が豊富で、南国フルーツもおいてありました。
おいしかったです。
この他にも、バナナやメロンなどもありましたが、日本のものとは味や食感が少し異なりました。
この日、私は半袖で出かけたのですが、午前中はとても寒かったです(笑)。
待ちゆく人の服装を見ると、軽めのダウンを着ている人が結構しました。。
服装ミスった。。。
でもお昼くらいからはだんだん気温も上がってきたので、半袖でちょうどいいくらいでした。
ホアンキエム湖
ホテルを出て私たちが最初に訪れた場所は、ホアンキエム湖です。
ハノイの有名な湖で、地元の人や観光客で賑わっていました。
人々の憩いの場として利用されているようです。

奥に見える赤い橋が気になったので行ってみることにしました。

橋の手前には、漢字が書かれた門がありました。
どうやらここは、お寺のようですね。
こちらの門の手前で、入場料を払いました。
大人一人、50,000ドン(約300円)だった気がします。

チケットはこんな感じ。

橋を渡ると、もっと大きな門がありました。

その奥には、本堂らしき建物があります。
中にも入ってみましたが、日本のお寺と雰囲気は似ていました。
このお寺、後から調べてみると、ホアンキエム湖に伝わる伝説の亀を祀っているのだそうです。
「玉山祠」(ぎょくさんじ)といって、パワースポットとしても人気だそうです。
花びらか何かで作られた大きな看板があったのでパシャリ。

[HAPPY NEW YEAR」と書かれているので、旧正月のお祝いの名残でしょうか?
色的にも何だかおめでたそうですね。
ホアンキエム湖と玉山祠を一通り見学した後は、トレインストリートに向かいました。
その様子は次回お見せしたいと思います。
それでは今回はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございました。